top of page

せちばるやまめの里
清流庵について

佐世保市街から車で約30分ほどの山あいの小さなまち、世知原町にやまめの里清流庵はあります。

entrance.jpg

四季の風景

春、清流庵の周辺では山もみじ、瓜肌かえでなどが一斉に芽を吹き新緑の時期を迎えます。そして徐々に山桜、山ぼうし、うつぎの花が咲き、本格的な春が到来します。
その頃になると渓谷の女王やまめは旬を迎え、その美しい姿でひらめき泳ぎ始めます。

夏、爽やかな空気――、淡い緑の新緑の木々――、渓谷の岩肌をところどころみずみずしい緑に染める苔――、世知原の山はさまざまな緑が輝きます。

秋、国見山系は燃えるような紅葉に染まり、やがて落葉します。厳しい冬を迎える準備が始まります。

そんな四季折々の風景が清流庵の室内からお楽しみいただけます。

PICT0044_edited.jpg
autumn.jpg
winter02.jpg
honkan.jpg
room01.jpg
rooom02.jpg

澄み切った清流

清流庵は県北最高峰の国見山(777m)とその連山の雄大な自然に抱かれ、そばを佐々川の源流が流れるロケーションにあります。
渓谷を最も楽しめるのは夏です。やまあいの世知原の気温は市街地に比べ2〜3°は低く、渓谷の水はひんやりと心地よい冷たさです。
​毎年、県内外からの家族連れが渓谷で水遊び、釣り体験などで賑わいます。

stream02.jpg
sechibaru.jpg

やまめと山菜

やまめは渓谷の奥深く水の冷たい清流にのみ生息し、食用として最高の川魚で渓谷の女王と呼ばれています。

清流庵のそばには長崎県北の主峰、国見山連山から湧き出る県下で最長の佐々川の源流があり、当店のやまめはその清廉な水で育てたやまめです。

​店舗敷地内にはやまめの釣り堀を併設しており、やまめの釣り体験が楽しめます。また釣ったやまめは店内でお召し上がりいただけます。

やまめ料理のほか、みやざき地頭鶏(じどっこ)料理、地元で採れた山菜料理などをご用意しております。 

yamame_edited.jpg
fishing_edited.jpg

店舗概要

店名

せちばるやまめの里清流庵

住所

〒859-6405

長崎県佐世保市世知原町開作909

電話

0956-78-2668

​携帯:090-3986-6263

​※携帯は固定電話がつながらない場合におかけください

営業

営業期間:4月から11月

営業日:土曜日と日曜日のみ

営業時間:11時から17時

​オーダーストップ:15時 ※売り切れ次第終了

交通アクセス

  • 佐世保市内から国道498号〜県道54号経由で車で30分

  • 伊万里市から国道498号〜県道54号経由で車で20分

  • 天空の宿 山暖簾から車で3分

  • 佐世保三川内インターから20分
    佐世保三川内インター下車、県道54号経由で世知原町方向へ10km

メディア掲載

KBC朝日放送

るり色の砂時計

NCC長崎文化放送

ひるじげドン

KTNテレビ長崎

できたてGopan

NHK日本放送協会

もって来い長崎

長崎新聞他多数

syuzai.jpg
bottom of page